ヒラスズキ・ヒラマサの値段の相場はいくらになるか
2018/10/25
釣り人に大人気のターゲットでもあるヒラマサとヒラスズキ。
どちらもそう簡単には釣れず、その1匹の価値は釣り人にとってはかりしれないものがある。
では、このヒラスズキとヒラマサの実際の値段の相場はいったいいくらになるのだろうか。
スポンサーリンク
ヒラスズキ
ヒラスズキという魚は一昔前までは、マルスズキとあまり区別されることも少なく、ごちゃ混ぜで売られていたこともあったが、最近は認知度も上がってきたため基本的には別個に販売されている。
その味もマルスズキとは、違い臭みもなく非常に美味とされているため、値段ももちろんマルよりはかなり高いようだ。
2017年現在の値段相場で言うと、ヒラスズキは1㎏→2000~2500円 程となっている。
よってヒラスズキゲームで比較的多く釣れる50㎝~60㎝クラスの魚は3千円から5千円前後が目安となる。
時おりお目にかかる80オーバーのランカークラスは、1万前後という計算になる。
ヒラマサの相場
次に青物御三家の一つであるヒラマサの値段だが、意外とヒラスズキよりも高い価格であることに私自身も少し驚いた。
3㎏前後 → 1万円前後
5㎏前後 → 2万円前後
5~10㎏ → 2.5~5万円前後
という具合だ。
スポンサーリンク
特に青物に関しては、大きくなればなるほど油ののりも良くなるため、値段もそれに応じて若干高くなっていく。
ちなみに寒ブリは、3㎏で5千円前後、5㎏で1万円前後で取引されることが多い。
これらの点からヒラマサは、ブリよりも値段が2倍以上高い高級魚だということが分かる。
ヒラマサやヒラスズキが釣れたときに、もちろんほとんどの場合市場に売ったりすることはないだろうが、自分が釣った魚の値段合計がいくらになるのかを計算してみるのも面白いだろう。
関連記事
-
-
ショアヒラマサ用本当に釣れるダイビングペンシルのおすすめ
これからヒラマサキャスティングを初めたいけどルアーの選択肢が多すぎ …
-
-
ヒラスズキゲームで釣れる外道ランキング
荒れた日に磯に立ち青白く広がるサラシにピンポイントルアーを打ち込んでいくでヒラス …
-
-
ヒラスズキと出会うために…
「ヒラスズキはサラシがあればどこでも釣れる」そんな言 …
-
-
ヒラスズキと青物の兼用タックル おすすめロッド編
ヒラスズキを狙っていると時々青物もヒットしてくる用な場所は結構多い。   …
-
-
19ステラSWと20ソルティガの様相が濃い件
非常に気になるシマノ&ダイワのフラッグシップモデルであるステラSW …
-
-
ヒラマサにはダイビングペンシルが万能だと思ってる?
数年前から急激に流行りだしたダイビングペンシルでのヒラマサ等の青物釣り。 &nb …
-
-
ララペン125F(ジャンプライズ)好評価で爆発しそうな予感
ジャンプライズ社の2017の目玉商品といっても良いであろう【ララペン125F】 …
-
-
釣れるサラシと釣れないサラシの見極め方
サラシを求めてあちらこちらと移動し、貴重な一本を求めてキャストを繰り返すヒラスズ …
-
-
ショアジギングで釣れない時に試してほしい3つのこと
「今日もダメか…」 そんな経験をこれまで何度してきた …
-
-
ヒラスズキの生態と美味しい食べ方
その生態はいまだ謎が多いとされているヒラスズキ。 た …