18ステラSWか19!?…モデルチェンジはいつ?
2018/10/21
シマノのフラッグシップモデルのリール”ステラ”
その中でも、大型をターゲットとするアングラーに大な人気を誇っているのが13ステラSW。

それ以前のステラSWは、高級感や回転の滑らかさ、そしてスムーズで粘りのあるドラグ性能は素晴らしいものがあったのだが、いかんせん頑丈さや耐久性の面では、ライバルであるダイワの”ソルティガ”に劣っていた。
しかしここに来て13ステラは、「HAGANEコンセプト」の名のもとにドライブギアの耐久性を一気に上げるなど、かつての弱点と言われていた部分を改善してきた。
スポンサーリンク
このレベルになると好みの部分も多いが、正直言ってダイワ派の私にも今現在トータル的に見て(価格の話は省いて)、ソルティガよりもステラの方に分があるように思える。
実際に、最も過酷と言っても過言ではないであろうショアからの大型ヒラマサゲームにおいて、この13ステラSWで15キロ以上の捕獲情報が数多く上がってきている。
そんな人気実力共にトップを走り続けているステラSW。
2013年の次のモデルはいったいいつになるのだろうか。
|
18か19
恐らく次のモデルチェンジは、2択にしぼられるだろう。
それは、2018年か2019年だ。
これまでの周期から考えると順当にいけば18ステラSWが登場する可能性もある。
(前回は08モデルから5年後の2013年に登場した)
しかし、今回は可能性として19ステラSWとなる可能性の方が高いように思える。
13ステラSWはその名の通り2013年に登場したが、6000XGに関しては2016年に出てきている。
なのでその2年後の18年というのはあまりに早いのではないかという予想だ。
もちろん正確なことは今の時点ではだれにも言えないのだが…
スポンサーリンク
モデルチェンジってどこが変わる?
13年のステラはに関しては、アングラーからの不満はデザインの好みを除いてあまりでてきていないようだ。
それだけ優秀なリールということだ。
ここで疑問が湧いてくるのは、いったいどこを改良もしくは変えてくるのか?
ひとつは、17ツインパワーXDのように更なるギアの大口径化を施してくる可能性がある。
ほかにも、新たな防水技術を採用してきたり、軽量化を図ってくる可能性も考えられるだろう。
18ステラSWが来るか19ステラSWか……いずれにしてもシマノが自社のフラッグシップモデルにどんな新たな技術を組み込んでくるか楽しみだ。
関連記事
-
-
キャスト時のライントラブル【原因と対処法】多発する人必見!
釣りをしていてもっとも萎える瞬間…w それがキャスト時の不具合等に …
-
-
青物&ヒラスズキ兼用タックル【リールとライン編】
以前の記事”青物・ヒラスズキ兼用タックル【ロッド編】”では、おすすめの兼用ロッド …
-
-
ヒラマサ・ブリに効くジグの種類とカラー選択のお話し
青物を釣るために現在様々なルアーが使用されているが、ジグの使用はかなり昔から確立 …
-
-
【ヒラマサキャスティング】トップウォーターのルアー選択
一昔前はルアーでショアから青物を狙うアングラーというのは本当に一握りしかいなかっ …
-
-
ショアから使えるダイビングペンシル【ウッド製】のおすすめ
ショアからの青物、特にヒラマサを狙って秋口から磯に出かけ果敢にトラ …
-
-
ジギングのワンピッチジャーク…コツとおすすめタックル
ショアにしろオフショアにしろ、ジギングをする上で必ず耳にする”ワンピッチジャーク …
-
-
ダイビングペンシルでチェイスしてきたときの喰わせアクション
ショアからもオフショアからも今やヒラマサ狙いには欠かせない存在となった”ダイビン …
-
-
ラピード190は買いなのか… フック選びのコツ
マリアから2018年秋に発売開始となった待望のラピードF190 & …
-
-
瀬渡し船(渡船)で磯に渡る時の予約の仕方と利用方
船釣りは高いし、酔うので自分には無理…だけど久しぶりの休日に確実に …
-
-
ヒラスズキ用ルアーはこれを持っていけ!おすすめルアー7選
”ヒラスズキはどんなルアーでも釣れる” 時々そんな話 …
- PREV
- 釣りに日焼け止め対策グッズは必須!!
- NEXT
- 車中泊にぴったりの専用マットと掛け布団
Comment
18年にステラは出ますよ。6月からシマノと揉めていて、修理が出来ないのなら新品を持ってこいってゆったところでとある理由で在庫がありません。って営業に言われたので、間違いないですよ。
なるほどですね。
貴重な情報ありがとうございます!
フィッシングショーが楽しみですね。