小潮・若潮・長潮でもヒラマサは釣れるか
2018/10/25
ヒラマサなどの青物ゲームにおいて潮回りは重要だと言われている。
でも、潮に合わせて釣行を計画できるアングラーは数少ないはずだ。
仕事をしながら休みの日に釣りを計画するため、その日がどんな潮であっても行くしかない。
それでもやはり気になるのは、その日の潮回りで可能性はあるのかどうかということだろう。
スポンサーリンク
一般的に青物は潮が大きい方が釣れると言われている。
これは実際本当なのだろうか?
青物は大きい潮回りが有利?
過去のデータから見ても、基本的には潮が大きい日の方がヒラマサ等の青物ゲームに簡易しては有利なようだ。
青物をはじめとするほとんどの魚は潮の変化に応じて活性が上がったり下がったりする。
特に干潮、満潮の潮止まり前後の変化時に青物は釣れやすい。
そして小さな潮回りよりも大きな潮の方がこの時の変化がはっきりしていて魚の活性も一気に上がるようだ。
これらの点からしてやはり、中潮や大潮回りがヒラマサや青物には有利なことは間違いない。
じゃあ小潮は釣れないの?
ということは、小潮や若潮・長潮といった小さな潮では釣果を期待できないのだろうか?
スポンサーリンク
これも一概には言えない。
例えば、ワンド内にベイトフィッシュがたくさんたまっている場合、小さな潮回りでもフィッシュイータは積極的に補食行為をしている。
こういうときは、潮の変化というよりもたまっているベイトが朝の光と共に動き出す朝マズメ時が大きなチャンスとなる。
また、ポイントによっては小潮でも釣果が上がっている場所もたくさんある。
この場所を調べるには、タイドグラフ(潮見表)アプリと各地の渡船屋さんのホームページの過去の釣果情報とを見比べていくと良いだろう。
小さな潮回りでも普通に釣果が上がっているポイントと、潮回りの影響が顕著に現れているポイントとがあることを理解できると思う。
釣行日は限られていても、釣行場所はこちらで選ぶことが可能なのでそこをしっかりと見極めていくことによって、釣果をあげていくことができる。
結論としては、小さな潮回りであってもヒラマサや青物を釣ることは可能ということだ。
関連記事
-
-
【ヒラマサ】ポッパーの青物に効果的な使い方
バス釣りから青物、さらには海のGTフィッシングまで幅広いジャンルのゲームに欠かせ …
-
-
PEラインの4本撚りと8本撚り 違いは? 最近は12本編みが…
今現在ルアーフィッシャーマンのほとんどが、メインラインにPEラインを使用している …
-
-
釣った魚を美味しく食べるための上手な絞めかた
釣った魚を環境保護のためにリリースする人もいるが大抵の人は食べるために持って帰る …
-
-
ラピード130(マリア)を使い分けて今までとれなかったヒラマサも!
マリアから発売されているラピード130が今後のショアからのヒラマサゲームの救世主 …
-
-
ショアヒラマサ用本当に釣れるダイビングペンシルのおすすめ
これからヒラマサキャスティングを初めたいけどルアーの選択肢が多すぎ …
-
-
ジギングのワンピッチジャーク…コツとおすすめタックル
ショアにしろオフショアにしろ、ジギングをする上で必ず耳にする”ワンピッチジャーク …
-
-
ジャッカル ガバチョフロッグが人気すぎて通販でも品薄な件 カエラとの違いは?
大手ルアーメーカーのジャッカルが開発・提供するフロッグ系ルアーの“ガバチョ”が欲 …
-
-
ショアジギング・キャスティング(青物)のポイント選択
ショアから狙う青物の釣果は8割ポイント選択によって左右されると言っても過言ではな …
-
-
ルアーの着底がわからない人のために…”底を取る”って?
青物釣りに限らずエギングや根魚釣り等様々な釣りにおいて、この”底を取る”というの …
-
-
ヒラマサにはダイビングペンシルが万能だと思ってる?
数年前から急激に流行りだしたダイビングペンシルでのヒラマサ等の青物釣り。 &nb …
- PREV
- 【ヒラマサ】ポッパーの青物に効果的な使い方
- NEXT
- 釣った魚を美味しく食べるための上手な絞めかた